7/14(土)
昨日(7/13 金)の日経はNYが上げ、為替も円安になったため、
22597.35 +409 といい感じでした。
しかし、新興市場の個別銘柄は総じて3連休前の週末のためか
冴えませんでした。
株ラインで少し前から騒がれているサイバーセキュリティ関連の
3356 テリロジーは上放れしてきました。
- 7/13 3356 テリロジー
723 +73

マザーズ指数は若干上向いてきています。

先週の7/6(金)のPM13:00にこの勉強会にいらした
生徒さんに昨日(7/13)メールを差し上げたところ、
次の返信がありました。
_________________________
高山先生
おはようございます。
昨日は32000円の利益でした。
今日は用事があってトレード出来ないのですが、
今週トータルで95000円の利益でした。
先生の手法通りにトレードして、着実に利益を出せています。
本当にありがとうございます。
今までなんとなくで入ったり出たりしていたものも、
判断が明確になったので迷うことがなくなりました。
逆に損切りするパターンは、
寄り高で始まり1分足のサインが出て入ったものの、
ダマシでさらに下げるパターンです。
ただそういう銘柄は元々上昇トレンドなのでリバウンドもかなり強いので、
15分、30分足を同時に見て、抵抗線を確認すれば防げると思うので、
来週はそれを意識してトレードしていこうと思います。
また、今週水曜のように下げ一色になった場合、
買われ過ぎサインで空売りすれば利益を出せそうだと思いました。
時間帯ごとの動きの特性等もしっかり頭に入れて、来週も頑張ります。
_________________________
※上記において「今週水曜のように下げ一色になった場合」とは
SQのど真ん中の日です。
この勉強会では時間帯による値動きを比較的重要視して教えています。
「板」を見るよりPCの横に時計を置き、
時間を見ながらトレードすると
比較的勝率が上がるのではないでしょうか。